札幌ベルエポック製菓調理専門学校
アクセス
公式LINE特設ページ
資料請求
オープンキャンパス

SCHOOL EXPENSES SUPPORT
学費サポート

奨学金(日本学生支援機構)

奨学金には「貸与型」「給付型」があります。

どちらを利用できるかは家族構成と世帯年収により決まります。

目安(4人家族の場合)

  • ●貸与型:年収381万円以上
  • ●給付型:年収380万円以下

自分が対象になるか「日本学生支援機構」のホームページでシミュレーションすることができます。世帯年収を入力する欄があるので、保護者と相談しながら試してみましょう。

申し込み方法と採用までの流れ

申し込み方法と採用までの流れ

申し込み方法と採用までの流れ

※予約採用の募集スケジュールは在学中の高等学校へご確認ください。

貸与型奨学金(日本学生支援機構)

◎日本学生支援機構奨学金には次の2種類の奨学金があります。

種類 第一種奨学金 第二種奨学金
貸与
月額
自宅外通学:2万、3万、4万、5万、6万 2万、3万、4万、5万、6万、7万、8万、9万、10万、11万、12万
自 宅 通 学:2万、3万、4万、5万3千円
希望する月額を選択。申し込み後の変更も可能です。
利率 無利子 年利上限3%
※利率固定と見直しの2つの方式があります。
返還
期間
貸与終了の翌月から数えて7カ月目から 貸与終了の翌月から数えて7カ月目から
保証人
  • 連帯保証人:1名(父または母)
  • 保証人:1名(父、母以外の4親等以内の別生計の親族)
    ※保証人がたてられない場合は、代わりに保証機関に保証人になってもらう事も可能です(機関保証制度)。
対象 高校生・社会人の方とも全学科で奨学金の利用が可能です。

上記の他、「入学時特別増額貸与」(10万円〜50万円)制度もあります。
詳しくは日本学生支援機構または本校までお問い合わせください。

日本学生支援機構のHPへ

ベルエポック学費分納制度について (奨学金予約採用申し込み済の方が対象)

ベルエポック学費分納制度は貸与型・給付型奨学⾦を受ける⽅を対象に、学費の分割納⼊が可能になる制度です。

対象 高等学校在学中に奨学⾦の予約採⽤に決定もしくは申請している方
予約採用申し込み時期 申し込みは⾼等学校を通じて⾏います。
(時期は⾼校により異なりますので奨学⾦担当の先⽣に確認してください)
※社会人の方でも高校卒業後2年以内であれば出身高校を通して申し込みできます。
内容

納入時期等の支払いプランについては、保護者の方を含めた面談のうえ手続きを行います。

【1次納入(合格後15日以内)】
自己資金で納入

  • 合格時 → 入学金のみ納入 (100,000円)
    ※教育ローンの利用も可能です

【2次納入(2025年3月中旬)】
自己資金で納入

  • 2025年3月中旬の指定期日 → 諸費用納入
    • パティシエ科:約110,000円
    • 調理師科:約100,000円
    • カフェ・スイーツ専科:約160,000円
    ※教育ローンの利用も可能です
    ※諸費用は学科によって異なります。
    ※パティシエ科通信課程併修費用に関しては2025年3月中旬一括納入となります。

【3次納入(入学後毎月)】
奨学金を活用して毎月分割して納入
※口座自動引き落としサービス利用

  • 授業料、総合演習費
    • パティシエ科:1,180,000円
    • 調理師科:1,180,000円
    • カフェ・スイーツ専科:1,000,000円
※授業料、総合演習費は学科によって異なります。

在学採用について(入学後に申し込み)

高等学校を既に卒業後2年以上経過しているなど、予約採用の申し込みができない方でも奨学金の申し込みをすることが可能です。
※但し、申し込み後に日本学生支援機構による審査・選考がありますので、予めご了承ください。

ベルエポック学費減免制度

兄弟姉妹がグループ校に在籍している場合など諸条件に応じて入学金・授業料を減免する独自の学費制度があります。

特待生制度

対象 全学科の方
内容 初年度授業料から減免
申し込み方法 ネット出願時に「特待生受験」の入力をしてください。

グループ校 学費減免制度

対象 出願者本人が滋慶学園グループ校を卒業または卒業見込である方
内容 入学金10万円を免除
申し込み方法 ネット出願時に入学年度・学校名を入力してください。

兄弟姉妹・親子 学費減免制度

対象 出願者の兄弟姉妹・親がベルエポックおよび滋慶学園グループ校に在籍、もしくは卒業生である方
※本科のみ適用
内容 初年度授業料から10万円を減免
申し込み方法 ネット出願時に兄弟姉妹・親の氏名・入学年度・学校名を入力してください。

資格取得者減免制度

対象 入学前までに製菓衛生師、調理師免許、食品衛生責任者を取得された方
内容 初年度授業料から10万円を減免
申し込み方法 資格が証明できる書類を提出

キャリアチェンジサポート制度

対象 社会人の方
(大学生・専門学生・フリーターも含む)
内容 初年度授業料から10万円を減免
申し込み方法 ネット出願の際にご入力ください。

各種教育ローンのご案内

国または金融機関が融資する教育ローンです。学費の一括貸与が可能です。

教育ローンと奨学金の違い

教育ローン 奨学金
申込者 原則保護者申し込み 学生本人申し込み
申し込み
時期
入学前(申し込み時もしくは契約時に合格通知が必要です) 入学前(予約採用)高校3年次
※詳しくは各高等学校へご確認ください。
貸与方法 入学前に一括貸与 → 学費の納入に有効 入学後に月ごとの貸付 → 学費分納に充てられます

※社会人の方でも、高校卒業後2年以内であれば出身高校を通じてお申し込みできます。

国の教育ローン(日本政策金融公庫)

対象 年収が子供の人数に応じた金額
※給与所得者の場合 1人790万円 2人890万円 3人990万円 以内の方
融資額 学生1人につき350万円以内
利率
(固定性)
年1.95%(2023年12月現在) ※父子・母子家庭・交通遺児家庭の方は年1.25%
返済期間 15年以内 ※父子・母子家庭・交通遺児家庭の方は18年以内
元金据置
期間
在学期間内で元金の据置ができます。(返済期間に含まれる)
返還方法 元利均等返済(毎月またはボーナス併用)
保証 (公財)教育資金融資保証基金または連帯保証人
お問い
合わせ
最寄りの日本政策金融公庫の窓口
教育ローンコールセンター 0570-008656
webからも申込みいただけます。

提携教育ローン

金融機関が融資する教育ローンです。学費の一括貸与が可能です。一部、提携教育ローンについては手続きの面で一般の教育ローンの利用より優遇されますので、窓口で本校に入学予定である旨お伝えください。
【ご注意】金融機関ごとに規定の審査基準があり、お借入できない場合がございます。詳しくは各金融機関にご相談ください。

金融機関名 (株)オリエント コーポレーション
対象 本校に入学・在学される方の保護者(本人がご利用いただける場合あり)
融資額・
金利
10万〜500万円 固定(提携ローン)3.0%
返済期間 最長10年(金額によって異なります。据置期間は別途)
返済据置
期間(利息のみ返済)
申込日の翌月から卒業予定月まで
ご返済方法 ステップアップ返済通常分割/リレー返済(ボーナス返済併用可)
保証
お問い
合わせ
(株)オリエントコーポレーション札幌クレジットセンター
0120-517-325

学費サポートプラン

金融機関名 (株)ジャックス
対象 本校に入学・在学される方の保護者(本人がご利用いただける場合あり)
融資額・金利 3万〜500万円固定(提携ローン)3.0%
返済期間 最長15年(据置期間含む)
返済据置期間
(利息のみ返済)
申込日の翌月から卒業後6ヶ月まで
ご返済方法 毎月均等払(ボーナス返済併用可)
保証
お問い合わせ (株)ジャックス
0120-338-817

金融機関名 (株)セディナ
対象 本校に入学・在学される方の保護者(本人がご利用いただける場合あり)
融資額・金利 5万〜500万円固定(提携ローン)3.0%
返済期間 最長10年(据置期間含む)
返済据置期間
(利息のみ返済)
申込日の翌月から卒業予定月まで
ご返済方法 均等分割払(ボーナス返済併用可)
ステップアップ払(元金据置)
保証
お問い合わせ カスタマーセンター
050-3827-0375

セディナ学費ローン

(2022年1月現在)

その他の教育ローン

金融機関名 北海道労働金庫
対象 本校に入学・在学される方の保護者
融資額・金利 最高1,000万円(保証会社によって異なる)
変動2.5〜5.0%固定3.3〜5.8%
返済期間 15年以内
返済据置期間
(利息のみ返済)
在学期間以内
ご返済方法 元利均等返済(ボーナス返済併用可)
お問い合わせ お近くの北海道労金または下記へ
0120-510-926
金融機関名 北洋銀行
対象 本校に入学・在学 される方の保護者
融資額・金利 10万円以上500万円以内 変動・道内学校向け 2.3〜4.0%
返済期間 6ヶ月以上 10年以内 (据置期間含む)
返済据置期間
(利息のみ返済)
在学期間以内
ご返済方法 元利均等返済 (ボーナス返済併用可)
お問い合わせ 北洋銀行の本支店または ローンクイックセンター 0120-608-552

(2023年2月現在)

<奨学金日本学生支援機構奨学金奨学金をご利用される方へ>

奨学金は学生自身が借りて、卒業後に返還する義務があります。申込時には利用内容をしっかりと確認し、手続きを行ってください。
貸与開始後も返還誓約書の提出や進級前に継続の手続き、卒業前に返還の手続きなど様々な手続きがあります