職業実践専門課程 認定学科設置校
これからの専門学校選びの新基準 札幌ベルエポック製菓調理ウェディング専門学校は 文部科学大臣より 「職業実践専門課程」 に認定されました。
01
「職業実践専門課程」とは
専門学校における職業教育の水準の維持向上を図ることを目的に、
より実践的な職業教育の質の確保に組織的に取り組む専門学校を、文部科学大臣が認定し奨励する制度です。
2020年3月現在、専門学校の37%にあたる1037校・3098学科が認定されています。
02
本校の「質の高い教育」が認められました
主な認定要件
2年課程以上の学科で
総授業時間数が1,700時間以上62単位以上
企業と連携してカリキュラムの編成を行い、
実習・教員の研修を実践している。
企業等が参画して学校関係者評価を行い、
情報を公開している。
03
本校では2学科が認定されています
04
札幌ベルエポックの取り組み
ベルエポックでは
学校関係者評価委員会・教育課程編成委員会を行い、
学校運営に様々な立場の方の意見を取り入れるとともに、
常に業界のニーズを取り入れたカリキュラムを編成しています。



学校関係者評価委員
氏名 | 所属 | 部署・役職 |
---|---|---|
古島 暉大 | 学校法人 滋慶学園 | 常務理事 |
岩村 勇 | 学校法人 滋慶学園 | 本部長 |
池田 尚志 | 札幌ベルエポック製菓調理専門学校/ 専門学校札幌ホテル・ウェディングカレッジ |
学校長 |
下山 記弘 | 札幌ベルエポック製菓調理専門学校/ 専門学校札幌ホテル・ウェディングカレッジ |
事務局長 |
放生 和朗 | 札幌ベルエポック製菓調理専門学校/ 専門学校札幌ホテル・ウェディングカレッジ |
教務部長 |
澁谷 亜寿美 | 札幌ベルエポック製菓調理専門学校 | 学科長 |
小曽戸 重則 | 札幌ベルエポック製菓調理専門学校 | 学生支援センター長 |
教育課程編成委員
氏名 | 所属 | 役職等 | 区分 | |
---|---|---|---|---|
製菓分野 | 大窪 和巳 様 | ケーキショップあかね | オーナー | 業界代表 |
佐藤 康彦 様 | 北海道ホテルベーカリー会 | 会長 | 業界団体代表 | |
安積 美里 様 | パティスリーアサカ | 卒業生代表 | ||
調理分野 | 小泉 哲也 様 | 全日本司厨士協会 北海道地方本部 (札幌グランドホテル 総料理長) |
会長 | 業界団体代表 |
兼﨑 義明 様 | ホテルノイシュロス小樽 | 総料理長 | 業界代表 | |
中條 大輔 様 | PARCO FIERA | 代表 | 卒業生代表 | |
ウェディング分野 | 吉岡 千晶 様 | Flower Design 紫紺 | フラワーデザイナー | 業界代表 |
荒井 さやか 様 | COCO STYLE WEDDING | 代表/フリーウェディングプランナー | 業界団体代表 | |
千葉 華菜子 様 | THE HANY WEDDING | CHIEF | 卒業生代表 | |
全分野共通 | 高橋 知宏 様 | 学校法人恭敬学園 北海道芸術高等学校 | キャンパス長 | 高等学校関係者代表 |
塚本 澄雄 様 | 札幌市中央区町内会連合会 | 第四町内会長 | 近隣地区代表 | |
荻久保 玲子 様 | 在校生(1年生)保護者 | 保護者代表 | ||
秦 ミチ子 様 | 在校生(2年生)保護者 | 保護者代表 |