調理師科
食材を活かした
おいしい料理・デザートをつくる
食材を活かした
おいしい料理
デザートをつくる
ベルエポックだからできる!
圧倒的な実習カリキュラムで磨く、
技術と実践力!
-
西洋料理特化のカリキュラムで、
基礎+応用力が身に付く! -
1コマ100分だから、
じっくり深く学べる! -
調理師+製菓衛生師 の
Wライセンスが目指せる!
だから、夢に近づける!
就職の幅が広がる!
ベルエポックだからできる!
おいしいを見つける学び
-
実践力を身につける
Bistro
Belle époque学内店舗を実際に企画・運営
-
商品開発を学ぶ
メニュー
プロデュースオリジナルのメニューを作る
-
産学連携でおいしいを見つける
DISCOVERY PROGRAM道産食材プログラム
-
スマイルポーク解体授業
-
羽幌町いちご収穫体験
-
世界のトッププロに学ぶ特別授業
ICIF 野沢シェフ
-
ホテルサービス研修
-
1年次の学び
食材の特徴を活かした
オリジナル料理を作る!
洋食を中心に、和食・中華・創作料理・製菓・接客スキルの基礎・応用を学び、
現場力が身につく実習カリキュラム。

導入研修
〜初めての料理でも安心!
包丁の使い方から道具の扱いまで丁寧に教えます〜
-
包丁の使い方
-
包丁メンテナンス
-
自分だけの包丁セット
基礎技術実習
専任が教える技術力を磨く学び
-
フレンチ
-
イタリアン
-
創作料理
-
日本料理
-
中華料理
-
デザート
-
パン
-
ワイン
-
技術力定着を約束
-
テストは技術試験
例)
・オムレツ → 火入の仕方
・野菜の切り方 → 包丁の使い方
・オリジナルパスタ等 → 時間管理 -
-
Schedule
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 9:00-10:40 | 栄養学 | 西洋料理 | 食品衛生学 | ビストロ実習 | 調理実習 |
2限目 10:50-12:30 | 食品学 | 公衆衛生学 | |||
3限目 13:15-14:55 | フードサービス | 調理理論 | クリエイティブゼミ | ||
4限目 15:05-16:45 | 選択ゼミ | キャリアアップゼミ | -- | -- | -- |
科目
2年次の学び
特別授業でおいしいを見つけて
集大成はメニュープロデュース

メニュープロデュース
“北海道”を取り入れた創作料理を考案し、オリジナルフルコース料理を開発!
特別授業(イタリアン、フレンチ、デザート、ビストロ)
基礎・応用の実習授業でオリジナル商品を開発!
在学中に自分で考えたオリジナルレシピで商品を開発し学内店舗で販売することで、
新たな商品をお客様へ提供するまでメニュープロデュースできるようになります。

マーケティング

レシピ開発

原価計算

仕込み

ビストロ営業

売上計算
-
学内店舗実習の風景
Schedule
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 9:00-10:40 | ビストロ 実践実習 |
栄養学 | 総合調理実習 (コース料理実習) |
調理理論 | ビストロ実習 |
2限目 10:50-12:30 | 衛生法規 | ||||
3限目 13:15-14:55 | 食品学 | 総合調理実習 (コース料理実習) |
|||
4限目 15:05-16:45 | 選択ゼミ | 食品衛生学 | -- | クリエイティブゼミ | -- |
科目
レベルアップサポート
放課後、土日も
実習室開放で練習し放題!
卒業してからも使える!
授業以外の時間では施設を自由開放しています。
-
-
-
土日や放課後も先生から直接教えてもらえるから安心!
-
\自由に使える!/
●薄力粉 ●グラニュー糖 ●塩
●コショウ ●サラダ油
-
業界インターシップ・
業界バイトサポート制度
自分の希望に合ったお店で働ける!
-
-
-
就職に直接つながるアルバイトの求人を、
学生専用のサイトでチェックできる!-
学生一人ひとりの希望のお店でのインターンシップを行います。
ベルエポックの調理師科は製菓衛生師も取れるから、レストラン・カフェ・パン屋だけでなく、パティスリーへのインターンシップも可能です。 -
-
-
-
-
ベルエポックのある大通り・札幌駅エリアは、さまざまな飲食店があります。
授業後、学校のクリエイティブラウンジでゆっくり休んで、飲食店でのアルバイトに出かける学生がたくさんいます!
-
2つの国家取得をめざす
『Wライセンス』
パティシエ科通信課程を併修することで、調理師・製菓衛生師2つの国家資格が取得できます。
食のプロとして将来の活躍の幅を広げるチャンス!
調理師製菓衛生師
※パティシエ科通信過程併修
Wライセンスで広がる将来の活躍の場
-
ホテル
-
レストラン
-
ウエディング業界
-
パティスリー
-
ブーランジェリー
-
講師
Wライセンス取得の流れ
-
STEP1
出願時
パティシエ科通信課程願書同時に
提出 -
STEP2
1年次
4月〜3月Wライセンス
通信課程履修 -
STEP3
受験資格取得
※通常は受験資格を得るために2年間の実務経験が必要
-
STEP4
2年次
4月〜9月国家試験対策授業
-
STEP5
2年次
10月「国家資格」
製菓衛生師 受験 -
STEP6
2年次
3月調理師科卒業
「製菓衛生師」&「調理師」
Wライセンス取得
国家試験サポート制度
万が一国家試験に不合格でも、
卒業後合格するまで無料でサポート!
-
試験対策集中講座
ポイントを絞った授業で、効率よく学べます。
-
コクトレ
スマホからいつでもどこでも試験勉強ができる、ベルオリジナルのシステムです。
-
J web
膨大な過去問題のデータを元に、ベルエポック独自の問題に挑戦できます。
卒業と同時に調理師免許取得!
将来、活躍の幅が広がる「2つの資格」
-
製菓衛生師
Wライセンス取得
※パティシエ科通信過程併修 -
専門調理師技術考査
合格率98.3%
※565名合格/575名受験(過去19年の実績)
目指せる資格・職種、主な就職先
-
-Wライセンス合格率-
-
調理師
100
※卒業と同時に取得
-
製菓衛生師
100
31名/31名受験
※2022年度実績
-
-
他の資格
-
目指せる職種
-
主な就職先