製菓・調理師科
カフェ専攻
昼間・2年制

調理師、サービススタッフの技術を
1080時間の実習で身につける
調理、サービスタッフのプロになるため、
料理を中心に幅広いドリンクの知識・技術を学ぶ。
西洋料理実習

調理実習(特別授業)

日本料理実習

中国料理実習

総合調理実習(ドリンク)

ディスカバリープログラム


未来の活躍に繋がる国家資格
国家資格「調理師」
を取得する
責任を持って安心で安全なお料理が提供できるために国家資格をベルエポック独特のプログラムで取得できる。
調理師免許
卒業と同時に取得
調理師免許とは
調理師は厚生労働省が認める国家資格で、料理にまつわる確かな知識と技能を持つ人として認められる信頼の証です。免許がなくても料理の仕事に就くことはできますが、「調理師」と名乗ることができるのは、国家資格を取得した人のみです。
専門調理師技術考査合格率
98.2%
※2012-2019年実績
+αで資格を取得!
「専門調理師」を取得する
専門調理師は日本料理・西洋料理・中国料理など6つの料理区分について、より高い専門技術・技能と知識を持っている調理師であることを厚生労働省が認める国家資格です。技術考査に合格すると、国家資格を取得することができます。
専門調理師資格取得の3つのメリット
より専門的な調理を担当
知識経験・技能に優れた調理師として、より専門的でレベルの高い調理を任せられます。
就職・開業に有利
専門調理師の資格を持っていることは就職・開業するときに強いアピールになります。
教員資格も取得
技術考査に合格すると、調理師専門学校の教員資格も取得することができます。
札幌ベル独自の安心資格取得サポート

試験対策集中講座
調理師の先生がポイントに沿った対策授業をしてくれる!
カフェ専攻で+αを身につける!「コーヒーマイスター」を取得

コーヒーマイスターとは
コーヒーに対する深い知識と基本技術の習得をベースとして、お客様へ豊かなコーヒー生活が提案できるプロのコーヒーマン(サービスマン)のこと。日本で初めての認定資格。

調理師・パティシエの
引き出しを増やす
出逢いと体験
ベルエポックならではの特別授業とおでかけ授業で本物の知識・技術を学ぶ。

ICIF (E.U.イタリア料理研修機関) 教授
ICIF×ベルエポック
特別プログラム
世界各国からプロの調理人が料理を極めるためにやってくる、プロのための学校「ICIF(イチフ)」。調理師としてのプロフェッショナルマインドと知識・技術、グローバルな感性を学ぶ
エコール・ヴァローナ東京公式HP

野沢先生の授業は、「本場」を体感できる、とても刺激的な授業です!イタリアでは当たり前の文化でも日本では意外だったり、食材の違いがあったりと、新たな知識や技術をたくさん得ることができました。イチフの特別プログラムを通して、将来はイタリアンの道に進みたいと強く思うようになりました。



トップシェフから学ぶ特別授業
食の業界を牽引するトップシェフから、調理師として必要なプロフェッショナルマイントを学びます

卒業生から学ぶ特別授業
現場で経験を積んだ卒業生の先輩から後輩へ。業界で培った仕事への考え方とモチベーション、そして自慢の美味しいお料理・スイーツを学びます。



食材の魅力を学ぶ
連携先である羽幌町を知り、漁の荷揚げや生産地を視察することで、生産地と食材の知識を深めると共に食材を大切に思う気持ちを養います。



カリキュラム・時間割例
カフェ専攻
1年次の時間割例
時間割 | MON | TUE | WED | THU | FRI |
1限目 9:20~11:00 | 調理理論 | 西洋料理実習 | 調理実習 | 製菓実習(洋菓子) | プロ養成講座 |
---|---|---|---|---|---|
2限目 11:10~12:50 | 栄養学 | ||||
3限目 13:30~15:10 | 製菓通信 科目 |
食品衛生学 | ディスカバリー プログラム |
公衆衛生学 | |
4限目 15:20~17:00 | ★ |
★「空いた時間」は練習やアルバイトでレベルアップ
※時間割は変更になることがあります。
2年次の時間割例
時間割 | MON | TUE | WED | THU | FRI |
1限目 9:20~11:00 | 調理実習 | 調理理論 | 総合調理実習 (ドリンク実習) |
公衆衛生学 | |
---|---|---|---|---|---|
2限目 11:10~12:50 | ディスカバリー プログラム |
衛生法規 | |||
3限目 13:30~15:10 | 食品学 | プロ養成講座 | 栄養学 | ||
4限目 15:20~17:00 | 食品衛生学 | ★ |
★「空いた時間」は練習やアルバイトでレベルアップ
※時間割は変更になることがあります。

センパイに聞いてみました!

細川 優 さん
(湧別高校 出身)
オープンキャンパスで先生や先輩方の優しさが温かく感じたことと、調理と製菓も学ぶことで将来の視野が広げられることが魅力的だと思ったので、ベルエポックに決めました。実習では講師の先生が現場のリアルな話や、業界で働く上での心構えなどさまざまなことを教えてくれるので、とても勉強になります。

野上 麻里穂 さん
(札幌英藍高校 出身)
私は料理もデザートも両方作れるようになりたかったので、2年間で2つの国家資格が取れるところがいいなと思ってベルエポックを選びました。一日かけて肉料理、魚料理、デザートなど複数のメニューを作っていると、コース料理を実際に作っているよう気持ちになって、とても刺激的で楽しいです!