パティシエ科
昼間・2年制

パティシエの技術を
990時間の実習で身につける
お菓子のプロになるため、洋菓子を中心に
製パン・ショコラ・和菓子・細工菓子などの幅広い技術と知識を学ぶ。
洋菓子実習

製パン実習

和菓子実習

トレンド実習

製菓総合技術

ディスカバリープログラム

3つの学習ステップで現場の技術が身につく




製菓の理論を身につける!
製菓衛生師合格率98.3%
責任を持って安心で安全なお菓子作りができるために、
国家資格「製菓衛生師」をベルエポック独自のプログラムで取得する。
製菓衛生師資格取得率
98.3%
※1,089名受験/1,108名合格 2003年-2020年実績
製菓衛生師とは
製菓衛生師は厚生労働省が認める国家資格です。衛生管理のもとお菓子が作れる人として認められる信頼の証で、製菓業界からも“製菓衛生師”を持つ人を採用したいと、今求められている資格です。
製菓衛生師の3つのメリット
技術+知識の証明
材料知識を持ち、製菓の技術を持っている事の証明につながる。
就職・開業に有利
開業に必要な食品衛生責任者の免許を申請だけで取得できる。
理論→商品開発
材料の特徴や性質がわかるから、オリジナル商品開発にも役立つ!
札幌ベル独自の安心資格取得サポート

試験対策集中講座
製菓衛生師の先生がポイントに沿った対策授業をしてくれる!

j-web
膨大な過去問データから、ベルエポック独自の問題集にチャレンジし放題!

コクトレ
スマホからゲーム感覚で試験勉強ができるオリジナルシステム。


活躍する卒業生
株式会社ケイシイシイ(小樽洋菓子舗ルタオ)
生産部勤務
小樽洋生製造課サブリーダー
大野 祐里菜さん
北海道岩見沢緑陵高等学校出身 2012年3月卒業
食品衛生や製菓理論が現場で役立っています。食中毒に対しての知識や原料の性質についてしっかり自分の中で理解して覚えたことで商品を作る時の失敗の原因を突き止めたりミスを未然に防げていると思います!

パティシエの引き出しを増やす
出逢いと体験
ベルエポックならではの特別授業とおでかけ授業で
本物の知識と技術を学ぶ

ヴァローナ研修機関「エコール・デュ・グラン・ショコラ」創設者
ヴァローナ X ベルエポック特別
プログラム
世界中のパティシエ達から絶大な信頼を得ているチョコレートブランド「ヴァローナ」。ショコラティエとしてのプロフェッショナルマインドと知識・技術、グローバルな感性を学ぶ
エコール・ヴァローナ東京公式HP

本場フランスでの研修はショコラやケーキの味だけではなく建物や景色、全てが日本と違い、歩いているだけで新鮮で刺激を受けることが出来ました。実習も全てヴァローナのチョコレートで作ることはめったに経験できないので、トッププロの技術を感じられて本当に刺激の受けた研修になりました!

アントルメ(チョコレトケーキ)


ボンボンショコラ・ピエス(チョコレート細工)
日本を代表するトップパティシエから学ぶ特別授業
公益社団法人東京洋菓子協会理事として活躍されるトップパティシエから、パティシエとして必要なプロフェッショナルマインドを学びます。

卒業生から学ぶ
特別授業
現場で経験を積んだ卒業生の先輩から後輩へ。業界で培った仕事への考え方とモチベーションをわかりやすく丁寧に教えてもらいます。



食材の魅力を学び、スイーツ作りに活かすおでかけ授業!
現地で道産食材を学び、食材を見極める力が身につく!味の違いがわかる本格的な授業。




カリキュラム・時間割例
1年次の時間割例
時間割 | MON | TUE | WED | THU | FRI |
1限目 9:20~11:00 | 栄養学 | 公衆衛生学 | 製菓実習 (専門) |
製菓実習 (製パン・和菓子) |
食品衛生学 |
---|---|---|---|---|---|
2限目 11:10~12:50 | 衛生法規 | プロ養成講座 | |||
3限目 13:30~15:10 | 食品学 | ディスカバリー プログラム |
製菓実習 (基礎・洋菓子) |
製菓理論 | |
4限目 15:20~17:00 | ★ | ★ |
★「空いた時間」は練習やアルバイトでレベルアップ
※時間割は変更になることがあります。
2年次の時間割例
時間割 | MON | TUE | WED | THU | FRI |
1限目 9:20~11:00 | トレンド実習 | 製菓総合技術 | プロ養成講座 | 製菓実習 | 国家試験 対策 |
---|---|---|---|---|---|
2限目 11:10~12:50 | ディスカバリー プログラム |
製菓理論 | |||
3限目 13:30~15:10 | ラッピング | ★ | |||
4限目 15:20~17:00 | ★ |
★「空いた時間」は練習やアルバイトでレベルアップ
※時間割は変更になることがあります。

センパイに聞いてみました!

佐々木 竜弥さん
(札幌東豊高校 出身)
新校舎で学べることや、先輩方の印象が良かったことも理由ですが、一番はベルエポックにしかない特別授業の内容が魅力的だったからです。外部講師の方々の作業の手順や手際の良さに、プロと学生の違いをとても実感しています。自分の視点とは違う物の見方・考え方にもとても刺激を受けています!

中振 奈央 さん
(クラーク記念国際高校 出身)
オープンキャンパスに参加したときに、先生や先輩方との距離が近くて雰囲気が良く、とても話しやすかったので、ベルエポックに決めました。先生方はいつもチャンスをたくさんくれて、わからないことでも「まずはやってみよう!」と言ってくれるので、失敗を恐れずにいろいろなことに挑戦できます!