札幌ベルエポック製菓調理専門学校
アクセス
公式LINE特設ページ
資料請求
オープンキャンパス

HONOR STUDENT
特待生制度

特待生制度

誰にでもチャンスがあります。

本校の特待生制度は入学前から専門の技術を練習することで、入学後の授業がスムーズに受けられるようになることを目的としており、毎年多くの方がチャレンジしています。また、試験の結果により初年度の授業料が減免されます。自己PRや筆記試験では得意を活かしてチャレンジができます。

応募方法

出願時に希望の科目を選んでください。

応募概要

合格定員 募集定員の15%以内です
特待生種類及び
免除内容
初年度授業料からそれぞれ
1種 初年度1次納入金 30万円免除
2種 初年度1次納入金 10万円免除
3種 初年度1次納入金 5万円免除
4種 初年度1次納入金 2万円免除
試験内容 第1回 以下1、2、3より、1つを選択
第2回 以下1、2より、1つを選択
  • 筆記試験
    国語(30分)
  • 自己PR
    プレゼンテーション:(10分)
試験日程 第1回 2025年9月20日(土) ※総合型選抜(AO入試)受験者が対象
第2回 2025年11月22日(土)※全入試受験者が対象
選考結果 選考結果は郵送にてお知らせします。
(特待生制度試験の結果は入学選考の合否に影響しませんのでご安心ください。)

特待生再チャレンジ制度 第1回特待生試験を受験し、不採用だった場合、第2回の自己PR試験で再チャレンジできます。

  • 実 技 試 験

    クリームの絞り

  • 実 技 試 験

    玉ねぎのエマンセ(うす切り)

特待生練習グッズを手にいれるチャンス!

  • 01

    ベルセミナー参加で
    特待生練習グッズプレゼント!

    クリーム(絞り袋・口金・クリームの作り方ガイド)
    玉ねぎ(まな板すべり止め)

  • 02

    AOエントリー&面談終了で
    特待生「必勝グッズ」プレゼント!

    クリーム(たっぷりクリーム)
    玉ねぎ(本番にも使える包丁)

合格した先パイたちの声を聴いてみよう!

学生

竹田さん
とわの森三愛高校出身

実技合格!

ベルセミナーに参加し先生や先輩方に積極的にアドバイスをもらいました。

何回も練習しているうちにどれが正解か分からなくなってきましたが、その度にアドバイスをもらい、改善できました。試験本番は緊張して手が震えていたけど、自分はできると言い聞かせて心を落ち着けて挑みました。入学後も絶対に活かせる技術を身につけられるので、特待生試験は受けるべきだと思いますよ。

学生

渡邉さん
北海道科学大学高校出身

実技合格!

時間を計りながら練習しよう!

できるだけベルセミナーに参加して、先生や先輩から多くのアドバイスを貰いました。練習の段階では規定の時間ギリギリに終われるようになっていましたが、試験本番では少し焦りが出てしまいました。時間を計りながらできるだけ多く練習をする事をおすすめします。

学生

さん
三笠高校出身

自己PR合格!

自己成長のチャンス!

人前で話すことは苦手ですが、チャレンジしてみたいと思い、挑戦しました。試験本番はあまり緊張せず、楽しみにしていることやこれから頑張りたいことなどを笑顔で話すことができました。自己成長や今まで自分がやってきたことへの自信に繋がると思います。自分が将来どうなりたいか、専門学校で何を学びたいかの気持ちを伝えることが大切だと思います。頑張ってください!

学生

伊藤さん
石狩南高校出身

自己PR合格!

継続は力なり。一日一日を大切に過ごそう。

特待生試験に向けては、いかに自分のアピールポイントを伝えられるかを考えて準備しました。ベルセミナーを複数回受けていたので、当日は過度な緊張はなかったです。継続は力なり、というように、今までの積み重ねが自己PRに活きます。一日一日を大切に過ごしてください!

お問い合わせはこちら

札幌ベルエポック製菓調理専門学校
入学事務局

0120-877-667 info@foods.belle.ac.jp