HONOR STUDENT
特待生制度
特待生制度
本校では、食の分野に強い興味と熱意があり、 入学を希望する者に対して「特待生制度」を設けています。
(チャレンジできるのは1回のみです)
応募方法
応募概要
合格定員 | 募集定員の15%以内です | |
---|---|---|
特待生種類及び 免除内容 |
1種 初年度1次納入金 50万円減免 2種 初年度1次納入金 20万円減免 3種 初年度1次納入金 10万円減免 4種 初年度1次納入金 5万円減免 5種 初年度1次納入金 2万円減免 |
|
試験内容 | 第1期 | 以下1、2より、1つを選択
|
第2期 | 国語もしくは数学より1つ選択(試験当日に選べます)(30分) |
|
試験日程 | 第1期 | 9月25日(日) 10月16日(日)※チャレンジできるのは1回のみです。 |
第2期 | 11月27日(日) 12月11日(日) | |
選考結果 | 選考結果は郵送にてお知らせします。 (特待生制度試験の結果は入学選考の合否に影響しませんのでご安心ください。) |

実技合格
笠井さん
北海道文教大学 附属高等学校
練習を繰り返すことや、 雰囲気に慣れることが大切!
入学前から技術を身につける為に、0年生プログラムの特待生練習会には全て参加しました。先生や先輩からアドバイスを受けたことを自分なりに考えて理解し、自宅でも週3~4回程度包丁の握り方や動かし方、切るときの姿勢を意識して練習したり、均等になるように徐々に練習内容を工夫していきました。合格するのは難しいと思っていたので合格通知が届いたときはとても嬉しかったです!

実技合格
小形さん
釧路明輝高等学校
遠方でも安心できる、先生の親切なアドバイス!
札幌~釧路間の距離や新型コロナの影響で、なかなか学校に足を運べませんでしたが、練習した動画などを先生に送ってアドバイスをいろいろもらいました。先生は親切に指導してくれるので安心!遠方でもどんどん合格を狙っていきましょう!

実技合格
相原さん
北海高等学校
入学後に必要な技術を、早めに練習できました。
入学後に必要な技術を早く身に付けるチャンスだと思い、特待生試験の受験を決めました。合格に大切なことは、自然と流れの通りに身体が動くくらい練習を重ねることだと思います。生産者さんのもとへ行くおでかけ授業が、今から楽しみです!

筆記合格
森さん
釧路江南高等学校
知り合いがいなくても、思い切ってチャレンジ!
学費の負担を減らしたいと思い、受験を決めました。試験当日は知っている人がいなくて心細かったのですが、当たって砕けろ精神で挑んで、晴れて合格!試験対策としては、教科書を何週もして、記憶を定着させるのがいいと思います!
社会人特待生減免制度
本校では、社会人の学び直しを推奨し、学びやすい環境を提供することを目的に「社会人特待生制度」を設けています。 (制度についてのご質問、ご相談は下記窓口までご連絡ください。)
対象
社会人の方で本校専願者〈全学科対象〉
※大学生・短大生・専門校生を含む
※全学科対象、ただし特待生試験受験者は併用不可
応募方法
応募概要
特待生種類及び 免除内容 |
1種 20万円 2種 10万円 3種 2万円 |
合格定員 | 若干名 |
---|---|
試験内容 | 作文(200文字)、面接 |
試験日程 | ① 11/27(日) ② 12/11(土) ③ 1/15(日) ④ 2/26(日) ⑤ 3/12(日) |
選考結果 | 選考結果は郵送にてお知らせします。(特待生制度試験の結果は入学選考の合否に影響しませんのでご安心ください。) |
-
実 技 試 験
クリームの絞り
-
実 技 試 験
大根の千切り(ジュリエンヌ)
-
筆 記 試 験
全学科共通
国語・数学