HONOR STUDENT
特待生制度
特待生制度
本校では、製菓・調理・カフェ・ウェディングの分野に強い興味と熱意があり、 入学を希望する者に対して「特待生制度」を設けています。
(チャレンジできるのは1回のみです)
応募方法
応募概要
合格定員 | 募集定員の15%以内です | |
---|---|---|
特待生種類及び 免除内容 |
1種 初年度1次納入金 50万円減免 2種 初年度1次納入金 20万円減免 3種 初年度1次納入金 10万円減免 4種 初年度1次納入金 5万円減免 5種 初年度1次納入金 2万円減免 |
|
試験内容 | 第1期 | 以下1、2より、1つを選択
|
第2期 | 国語もしくは数学より1つ選択(試験当日に選べます)(30分) |
|
試験日程 | 第1期 | 9月13日(日) 10月11日(日)※チャレンジできるのは1回のみです。 |
第2期 | 11月21日(土) 12月5日(土) 1月16日(土) | |
選考結果 | 選考結果は郵送にてお知らせします。 (特待生制度試験の結果は入学選考の合否に影響しませんのでご安心ください。) |

第1期1種合格 実技試験
ウェディング科
千葉さん
家族のために少しでも学費の負担を減らしたかったので、特待生試験の受験を決めました。特待生対策講座でもっと工夫をしたほうが良いことや、不安に感じていた“自分らしさ、自分の考え”の伝え方をアドバイスいただき、準備は前日まで約3ヶ月ぐらいかけて取り組みました。特待生対策講座のおかげで、準備にさらに力が入り、自分を表現することにも工夫ができたから結果に繋がったと思います!!

第1期2種合格 実技試験
製菓・調理師科
安藤さん
入学前から技術を身につける為に、0年生プログラムの特待生練習会には全て参加しました。先生や先輩からアドバイスを受けたことを自分なりに考えて理解し、自宅でも週3~4回程度包丁の握り方や動かし方、切るときの姿勢を意識して練習したり、均等になるように徐々に練習内容を工夫していきました。合格するのは難しいと思っていたので合格通知が届いたときはとても嬉しかったです!

第1期2種合格 実技試験
製菓・調理師科
野上さん
特待生合格に向けて、まずは食材を切り包丁に慣れることから始めました。特待生練習会の時には、作業1つ1つに集中して本番と同じ雰囲気で練習し、積極的に先生や先輩の方々にアドバイスをもらったり、動画を撮って自分の切り方と先生の切り方を見比べることや、家でも1日1玉本番に向け練習しました。試験当日は緊張して練習通りに行かなかったですが、第2種に合格して嬉しかったです。
社会人特待生減免制度
本校では、社会人の学び直しを推奨し、学びやすい環境を提供することを目的に「社会人特待生制度」を設けています。 (制度についてのご質問、ご相談は下記窓口までご連絡ください。)
対象
社会人の方で本校専願者〈全学科対象〉
※大学生・短大生・専門校生を含む
※全学科対象、ただし特待生試験受験者は併用不可
応募方法
応募概要
特待生種類及び 免除内容 |
1種 20万円 2種 10万円 3種 2万円 |
合格定員 | 若干名 |
---|---|
試験内容 | 作文(200文字)、面接 |
試験日程 | ① 11/21(土) ② 12/ 5(土) ③ 1/16(土) ④ 2/27(土) ⑤ 3/13(土) |
選考結果 | 選考結果は郵送にてお知らせします。(特待生制度試験の結果は入学選考の合否に影響しませんのでご安心ください。) |
気軽に自宅から♪
Web
特待生試験講座
特待生試験講座
特待生試験の対策を自宅でできるよう、ベルエポックがサポートします!
お申し込みいただいた方には対策グッズをプレゼント♪ご希望の試験科目を選び、LINEでお申し込みください。