【学校情報】卒業制作発表会が開催されました
2018 年 2 月 7 日 | newstopics
先週、「卒業制作発表会」が行われました。
元町校舎で行う最後の発表会。
「卒業制作発表会」とは…
学生が、学校生活の集大成として、
オリジナルレシピの料理・ケーキ・パンなどを制作・発表する行事です。
今回の「卒業制作発表会」は、各科で事前に行われた発表会で
作品が認められ、選ばれた優秀チームだけが出場できます。
名誉ある、やりがいのある行事なんです!
ちょっと、本番前の仕込みの様子を見てみましょう。。。
緊張をほぐそうと、松村先生がニコリ♪
まずは開会式です。
審査委員は各業界を代表する方々。
緊張感漂う雰囲気です。
今回の卒業制作に取り組むにあたって出された共通テーマが
「北海道食材の魅力の発信」です。
食材教育にこだわるベルエポックらしいテーマです!
さあ、各科の発表にうつります。
トップバッターは調理師科です!
発表は料理を提供するだけでなく、一つひとつの料理について
プレゼンテーションを行います。
堂々と発表できていますよ!
羽幌産の甘エビとお米、牛肉普及協会の道産牛を使った
コース料理(前菜・メイン・デザート)を少しずつ試食してもらいます。
最後はグループ全員で補足説明を行います。
審査委員の方から、質問や色々なご意見をいただき、
また一つ成長できたのではないでしょうか!
次は、カフェ科です。
カフェ実習室の前には、おいしそうなパンがずらり!!
グループ全員でプレゼンテーションです。
カフェ科は沼田町のトマト加工品、雪中米、雪中しいたけを使った
パンを作りました。
審査委員の先生方から次々に質問が投げかけられ、意見が飛び交います。
こちらがカフェ科の作品です!
どれも、これもおいしそうです♪
最後はパティシエ科。
プレゼンテーターの2人はビシっとスーツです。
プレゼンする2人を影で心配そうに見守る仲間たち。
パティシエ科は栗山町の小林酒造さんの酒かす、ETかぼちゃ、道産米粉を
使ったお菓子を作りました。
考えたお菓子は、ワンハートサービスで販売し、
アンケートを元に、改良を重ねてきたものです。
みんなの思いを一皿一皿に込めて、丁寧に仕上げていましたね。
閉会式では先生方から講評をいただきました。
今回の発表に向けて連日の試作、プレゼン練習を重ねてきましたが、
審査員の先生から厳しい意見も頂き、改めてここがゴールではない
ということを感じたようです。
各科を代表して当日がんばった学生たち!
君たちの経験・努力は必ず未来につながります。
それぞれの業界を代表する食のプロフェッショナルになって
今度は後輩たちの審査をする立場で学校に戻って来てください!!
おつかれさまでした!!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |