【学校情報】卒業制作発表会が行われました!
2015 年 2 月 28 日 | newstopics
「卒業制作発表会」
学校生活で学んだことの集大成を、
業界の審査員の方の前で発表する場です。
よく「卒論」とか「卒業研究」って言葉を聞くと思います。
研究して、論文を書いて、発表(プレゼン)するものですが、
ベルエポックは「おいしい!」をつくる、食の学校なので、
オリジナルレシピのケーキ・フルコース料理・ランチを作る、
「卒業制作」、これが集大成です。
業界の審査員の前で、発表するだけでなく、
作ったものをサービスし、食べて頂き、
評価を頂きます。
既に、学科ごとに、全員が一度発表を終え、
その中でよりすばらしかったチームが、
本日の卒業制作発表会に臨みます。
↓↓↓↓こちらは学科ごとの取り組み
パティシエ科
調理師科
カフェサービス科
学科ごとの卒業制作発表が、全員の集大成です。
では、今日の様子です。
まずはカフェサービス科(カフェ科)の発表。
スクリーンを使って、レシピの説明をして
実際に業界で活躍するプロの審査員の先生方に食べていただき、
評価を頂きます。
そして食べていただいた後、審査員からの質問や、アドバイスがあります。
続いて調理師科。
料理を出すサービスも、
チームで協力して行います。
学生の作品を、真剣に審査してくださる審査員の皆様に感謝です。
プロの視点から、厳しいアドバイスを頂くときもあります。
最後はパティシエ科
3学科の発表の後は、
閉会式。
ここでは審査員の先生方からの、
講評や総評を頂きます。
どの先生からも、学生たちへの労い(ねぎらい)の言葉と、
就職後に向けての激励のメッセージをいただきました。
業界の大先輩たちからのメッセージに、
学生たちは気が引き締まるとともに、
ここまで卒業制作にかけてがんばってきて、
ついに本当に学校生活が終わるんだぁ、という実感を感じた事でしょう。
長いようで短い学校生活、
卒業制作の代表チームは、本当に最後の最後まで学び続けました。
グループで協力して作る卒業制作は本当に大変ですが、
その中でたくさんの事を学んだ事でしょう。
本当にお疲れ様でした!
入学事務局:こにしでした。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |