全記事一覧(584件)
【製菓・製パン・ショコラ科】レッテンマイヤージャパン×ベルエポック!!
こんにちは 製菓・製パン・ショコラ科では、昨年に引き続き 今年も「レッテンマイヤージャパン株式会社」様との コラボ授業を行ってきました! 「レッテンマイヤージャパン株式会社」様は、 食物繊維の研究・普及を行っている企業です。 ごぼうや豆、海藻などに多く含まれている食物繊維は “第6の栄養素”とも言われていて、おなかの調子を整えてくれる作用があるのですが 最...
- 続きを読む
【調理師科】白老町のマツカワガレイを使った特別授業!
こんにちは! 昨日、調理師科2年生の食材教育のスペシャル授業が行われました。 使った食材は、こちら。 おぉ! 大きなカレイ(鰈)! こんなにたくさん!しかも今朝獲れた新鮮なもの。 これは、 北海道白老町で獲れる魚で、「マツカワ」という鰈(カレイ)です。 体の表面が、松の皮に見える事から、マツカワという名がつきました。 味・歯ごたえともに、ヒラメを越す美味しさで、すごく貴重な高級魚です。  ...
- 続きを読む
【調理師科】羽幌町江幡農園さんの野菜を使った調理実習!!
こんにちは! 調理師科です! 11月に入り、寒くなる季節になってきましたが、ベルエポックの学生は寒さに負けず元気に登校しています! そんな中、地域連携でいつもお世話になっている、羽幌町江幡農園さんからおいしそうな野菜がたくさん届きました。 かぼちゃや、じゃが芋、トマトになす!みずみずしい野菜がたくさん!これには調理師科の先生方も大喜び!!! (写真の野菜はほんの一部です) 地域連携は...
- 続きを読む
【調理師科】卒業制作 中間発表会!!
こんにちは 10/25(木)、調理師科2年生の 卒業制作 中間発表会を実施しました! 2年間の集大成として、オリジナル料理を考案するのが 調理師科の卒業制作。 テーマは 「地域コラボ」 指定食材である羽幌町の「甘えび」と「お米」、 「北海道産の牛肉」を使い、料理を作ります。 お客様への提供も自分たちで...
- 続きを読む
【パティシエ科】製菓衛生師試験☆本番
こんにちは パティシエ科のさかぐちです 今日は、10月24日に行われた製菓衛生師試験についてお伝えします! 製菓衛生師はパティシエに必要な知識を・技術を持つ 証(あかし)となる、たいせつな資格です パティシエ科の2年生、パティシエ夜間専攻科の卒業生は この日のために、去年から勉強をがんばって来ました。 試験直前の授業では虹(にじ)も出て盛り上がってました ...
- 続きを読む
【パティシエ実践科】ハロウィンスイーツを販売します♪
本日 10/24(水) より、 パティシエ実践科 1年生が 販売実習を行います もうすぐハロウィン。 この時期にぴったりのスイーツを 大丸札幌店 × パティスリー・フィリア × ベルエポック コラボで販売します 夏から始まったコラボスイーツ開発。 メニュー考案から、何度も試作を繰り返し、 商品名まで学生が考えました。 &nb...
- 続きを読む
【パティシエ科】いよいよ明日!「製菓衛生師」国家試験
こんにちは 明日10/24(水) は 「製菓衛生師」の国家試験 ベルエポックの玄関でも毎日カウントダウンをしていましたが、 ついに、「あと1日」の表示に。 製菓衛生師の国家試験対策を担当するのは パティシエ科・夜間パティシエ科の 阪口先生。 学生たちは、阪口先生特製のオリジナル模試で 対策を重ねてきました! 就職活...
- 続きを読む
【パティシエ科】合格祈願☆
こんにちは パティシエ科のさかぐちです 秋も深まり、朝晩すっかり寒くなりましたね。 さて、来月パティシエ科2年生には大きな資格試験が待ち受けています。 『製菓衛生師』試験です!! 『製菓衛生師』資格は、国家資格。 パティシエとして必要な知識・技術を習得したことを 証明してくれる資格です。 パティシエ科2年生の他に、今年3月に卒業したパティシエ夜間専攻科 の学生たちも受験します &nb...
- 続きを読む
【学生スタッフ】学スタ企画!BBQ♪
こんにちは 9/24(月)、学生スタッフが企画・運営をした BBQ大会が開催されました! 学スタ企画ですから、食材の仕込みも もちろん学生が行いました。 乾杯前の挨拶も学スタが担当。 (iPhoneでカンペを確認しながら…。) 準備ができたらみんなで \かんぱーい / 新校舎の広い車庫で、40人でBBQ♪ 学年も学科も超えて、先...
- 続きを読む
【調理師科・製菓調理科】栗山町で稲刈り!
こんにちは 入学事務局の堤です。 すっかり秋になって、寒くなってきましたね~。 9月27日(木)、 調理師科・製菓調理科の1年生は 今年2度目の栗山町へ向かいました! 5月は田植えを体験した学生たち。 いよいよ収穫の季節がやってきました!! (田植えの様子はこちらから★ ) 4ヶ月ぶりに「後藤農園」さんへ。 最近は台風や地震などの自然災害が...
- 続きを読む
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |