札幌ベルエポック製菓調理専門学校
アクセス
公式LINE特設ページ
資料請求
オープンキャンパス

全記事一覧(584件)

【学校情報】ぶらりベルエポック総集編:6

  これも懐かしい。 3月、卒業式の直前に行われた、学スタ卒業式。   何か食べてますね…。   1年生が、お菓子と料理を手作りして、2年生をおもてなし。     学生スタッフ卒業証書をひとりひとり手渡し。   みんなで記念撮影! 1年生のおもてなしを、 2年生とカフェ卒業生はすごく喜んでいました! さて、この1年生も、もう2年生、 あと...

続きを読む

【学校情報】ぶらりベルエポック総集編:5

ぶらりベルエポックパート5です。 入学事務局こにしです。 私の持ち歩く、ipadやiphoneから、 twitterを更新しています。   私がニヤニヤして近づいたら、何かのネタを探していると思ってください(笑)     これはウェディングケーキですね。かわいい!     写真を撮っている怪しい人(笑)は、 姉妹校の札幌ベルエポック美容専門学校のセ...

続きを読む

【学校情報】ぶらりベルエポック2014総集編:4

ぶらりベルエポックパート4。 こんな芸術的なチョコレート細工。 オープンキャンパスで見た人もいるでしょう。     ウェディングケーキやデコレーションケーキの授業のときは、 小林先生のいぶし銀の技術を見ることができます。   絞り袋から出てくるクリームが、 小林先生の思い通りに、 魔法のように飾られていきます。   実際に絞っているところを見たら、 そのスピ...

続きを読む

【学校情報】ぶらりベルエポック2014総集編:3

ぶらりべるえぽっくパート3です。 3月のひなまつり特集 パティシエ科のひなまつりロールケーキ!かわいくて、おいしい! こんなのもらったら、嬉しいですよね!     カフェ科から、ピンクの桜の花びらの乗った、 ラテアート。   これもむちゃくちゃかわいいですね。   私は「怪獣の絵かいて」とか「鳥の絵書いて」とか、 無理な注文をよく出すんですが、 「出来ません...

続きを読む

【学校情報】ぶらりベルエポック2014総集編:2

        ぶらりベルエポック続きます。     カフェのオープンキャンパスのあんぱん。   この、鉄板に乗った、焼きたての状態好きです。       カフェの留学生の金さん、土日や放課後も練習していました。 1年間で日本語もだいぶ上達して卒業していきました。   ベルエポックの卒業生...

続きを読む

【学校情報】ぶらりベルエポック2014総集編:1

NoImage

こんにちは。 入学事務局の小西です。   さて、 学校は今日の午後から閉館。 学生の姿はないので… ipadの中に入っている写真を見ながら、 学生がいる校舎を妄想して、 一年を振り返ってみたいと思います。 (これは2014年1~3月ぐらいの写真たち)   まず私のお気に入り。 「さっくりまぜる」の混ざる前。   この状態すごい好きです。 混ざっていく過程も好きです。 ...

続きを読む

【学校情報】全館休館のお知らせ:12/25~1/4

お知らせです。 本校は12月25日午後より、全館休館となります。 休館期間:12月25日PM~1月4日   この期間は、電話は留守電対応となります。   なお、資料請求はテレメールにて対応いたします。 ホームページTOPのバナーより、 テレメールの資料請求ページにお進みください。   それ以外の資料請求については、 1月5日以降の発送となります。 お急ぎの場合はテレメ...

続きを読む

【パティシエ科】12/21マイスクール ☆

こんにちは パティシエ科 さかぐちです 21日に行なわれた マイスクールの模様をお送りします   ”マイスクール” は 「食分野  の職業を、もっと深く知りたいっ 」と いう方のための  スペシャルプログラムのオープンキャンパス   メニューはクリスマスケーキ 講師は小林センセイ、アシスタントは学生スタッフの鈴木くんです 80名近くの高校生が来てくれました いつもより、更に深く...

続きを読む

パティシエ科【特別授業】1年生

NoImage

こんにちわ パティシエ科です 2年生に引き続き、12月18日、19日の2日間 1年生特別授業が行われましたのでご紹介いたします   講師は2年生と同じく、『ファブリスダビドゥ先生』です   1年生の特別授業は、まずはカカオテックというカカオの歴史や成り立ちの 勉強をしていきます これは、嗅覚の勉強をしている様子です 嗅覚には、鼻で感じる食物から放たれる匂いと、口に含んだ時に 感...

続きを読む

パティシエ科【特別授業】2年生

NoImage

こんにちわ 12月16日、17日の2日間と『エコール・ヴァローナ東京』から ファブリス・ダビドゥ先生をお招きし、特別実習が行われました 『エコール・ヴァローナ東京』とは… 世界ではじめてチョコレートの原料になるカカオの調達から取り組んだ、フランスを代表する チョコレートメーカーで、アジアにおける情報と技術の発信拠点です 前半の授業ではチョコレートの基本知識を学んだ上で、 『ピエスモンテ』(意味:菓...

続きを読む

前へ | 次へ