全記事一覧(584件)
【学校情報】内定速報!!
調理師科の第一号が出ましたが、その後も 嬉しいNEWSが入ってきています!! 第二号となったのは。。。 調理師科2年 高関さん 石狩南高等学校出身 内定先は「株式会社 森ビルホスピタリティコーポレーション」 グランド ハイアット 東京、アンダーズ 東京というハイアットの 誇るラグジュアリーホテルをはじめ、会員制クラブ事業、 会員制スパ&フィットネス事業、レジデンスフロント事業等、 5...
- 続きを読む
【学校情報】内定速報!!
どんどん内定報告が入ってきています! パティシエ科2年 細川さん 札幌東陵高校出身 パティシエ科2年 太田さん 札幌旭丘高校出身 内定先は北海道の地元民に圧倒的な知名度を誇る「きのとや」 こだわりのケーキ作りだけでなく、地域に根付いたサービスで 成長を続ける洋菓子店です。 細川さんは製造技術職、太田さんは販売総合職で それぞれ内定をいただきました! お2人とも、おめでと...
- 続きを読む
【学スタ】姉妹校との合同研修♪
7/1(日)、 東京・埼玉から姉妹校の学生スタッフたちが 遊びに来てくれましたー! 「東京ベルエポック製菓調理専門学校」 「埼玉ベルエポック製菓調理専門学校」 「赤堀製菓専門学校」のみなさんです。 3校の学生たちは、「フードトリップin北海道」と題して 3泊4日の北海道研修を行っていました。 牧場や農園に訪問し、生産の現場を見て、食材を味わっ...
- 続きを読む
【調理師科・製菓調理科・調理実践科】羅臼昆布特別授業
こ、これは何ですか・・・? 昆布です!羅臼昆布です! スーパーで見かける昆布とは大きさが違いますね? この採れたて昆布を、手前に写っている箱につめて、商品になります。 今日は、羅臼漁協から4名の方にお越し頂き、 昆布漁師の井田様より、講話をしていただきました。 羅臼昆布の特徴、商品になるまでの工程、 どんなに希少な昆布なのか? 現在昆布が世界でどのように使われているのか? 皆、真剣に聞き入ります。...
- 続きを読む
【調理師科・製菓調理科・調理実践科】学内コンテストを行ないました!
こんにちは! 昨日(7/3)、調理師科・製菓調理科・調理実践科 3学科合同の学内コンテストを行ないました。 ≪学内コンテストとは・・・≫ 学生が、課題に沿って作品を作り、 完成度や、身構え・気構え・心構えなどを競い合う、大会。 今回の課題は、にんじんのシャトーです。 20分間で作品を仕上げ、片付けや衛生・挨拶・身だしなみなども合わせて 採点します。 このような形をシャトーと言います。...
- 続きを読む
【学校情報】内定速報~調理師科第一号!!
ついに調理師科2年生から内定の第一号が出ました!! 見事、内定を獲得したのは 調理師科2年 服部さん 札幌平岸高等学校出身 しかも、内定先がすごいのです\(◎o◎)/ ザ・リッツ・カールトン大阪 リッツ・カールトンホテルは、世界中に展開するラグジュアリーホテルです。 その中でも一流のホスピタリティで知られ、 高い顧客満足度を誇るのがリッツ・カールトン。 大阪は日本第一号のホテルで、ミ...
- 続きを読む
【学校情報】内定速報part2
前回に引き続き、パティシエ科の内定報告です!! パティシエ科2年 田中さん 札幌啓成高校出身 内定先は全国的にも有名な「ロイズ」 「ロイズ」といえば生チョコレートを思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、 それ以外にも焼き菓子やアイスクリームなど、 人気商品がずらりと並びます。 ギフト商品も多いので、北海道土産の定番として 道内のみならず道外の方からも愛されるチョコレートメーカーです...
- 続きを読む
【卒業生活躍】2018北海道洋菓子作品コンテスト
学生の頑張りに続き卒業生もたくさん入賞していましたよー なんと!!この大会全ての作品から選ばれるNo1作品 【北海道知事賞】を受賞! ピエス・アーティスティック部門 半谷美都紀さん(パティシエ科11期生㈱ビー・リガーレ勤務) 【金賞】加野拓夢さん(パティシエ科14期生ル・パティシエ・フルタ勤務) マジパン仕上げデコレーションケーキ部門 【金賞】遠藤詩歩さん...
- 続きを読む
【パティシエ科/製菓・製パン・ショコラ科】2018北海道洋菓子作品コンテスト結果発表!!
『2018北海道洋菓子作品コンテスト』が6月23日.24日の2日間で開催されました。 この大会は北海道内で活躍するパティシエさん、製菓学校で学ぶ学生を対象に、北海道洋菓子協会が主催する道内最大規模のコンテストです。 ベルエポックの学生は出品したのはエコール部門。 マジパンと呼ばれる材料を使って、作品を仕上げ競うマジパン部門と 今年度から新設されたオリジナルケーキを仕上るアントルメ部門の2部門に出場...
- 続きを読む
【調理師科】羽幌町「甘エビまつり」★
ベルエポック調理師科の学生たちが、 先週末、羽幌町で開催された 「第8回はぼろ甘エビまつり」に参加してきました!! 食材教育のひとつとして、ベルエポックがお世話になっている羽幌町。 (詳しくは過去のブログをCheck!! ⇒ 羽幌町と連携協定を結びました!) 産学協同プロジェクトで始まった、このお祭りへの出店も なんと今年で5年目になります。 ...
- 続きを読む
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |