札幌ベルエポック製菓調理専門学校
アクセス
公式LINE特設ページ
資料請求
オープンキャンパス

全記事一覧(584件)

【学生スタッフ】BBQ大会!!

8月10日(木)今日は、学生スタッフBBQ大会です!   舞台は、さとらんど BBQが楽しめる場所で、焼き台やイスが設置されている場所で、 BBQが好きな方にはオススメです(笑)   それはさておき、高校生向けのオープンキャンパスで職員といっしょに 運営をしてくれている学生スタッフのみなさんに日ごろの感謝を込めて、 おいしいお肉でおもてなしです♪ 1年生は春から学生スタッフ活動...

続きを読む

【調理師科】羽幌研修(3日目)

羽幌研修3日目の報告です。 3日目はとっても早起き! 朝6:20にホテルを出発し、 漁協に来ました。 そして、採れてから一晩おいた甘エビを試食します。 なんと、 甘エビは、一晩おいたほうが殻がむけやすく、 味も甘みが増します。 一番美味しい状態の甘エビを試食させて頂き、 ホテルに戻ります。 ホテルの朝食では甘エビの刺身が食べられます。 夜も朝も漁協で甘エビを頂いた学生ですが、 朝食でも甘エビをたく...

続きを読む

【調理師科】羽幌研修(2日目)

こんにちは。 先週行なわれた、 羽幌研修2日目の報告です。   学生達は朝から食欲旺盛。 昨日バーベキューでかなり食べたはずですが…   そして、午前のプログラムは、 農協で、お米の説明と食べ比べ。 ななつぼし・ゆめぴりか・おぼろづきの、 3種類のお米を食べ比べました。 美味しいお米は、おかずがなくても美味しくて、 朝食を食べた後でもおかわりしている学生達。 精米したてのお米を...

続きを読む

【調理師科】羽幌研修(1日目)

こんにちは!   高校生の皆さんは、 もう夏休みに入りましたか?   ベルの学生も、 1年生は夏休み、卒業学年は現場実習に行ってます。   さて、調理師科1年生、夏休み前、最後の登校。 羽幌宿泊研修です! バスに乗って出発! 途中休憩。 お昼を食べて、午後のプログラム。 羽幌町の職員の方から出されるクイズに答えながら、 食材を調達するウォークラリー。 このクイズの成績...

続きを読む

【調理師科】2年生学内コンテスト

NoImage

こんにちは! 毎日暑い日が続いていますが、みなさん体調崩していませんか? ベルエポックは昨日で夏休み前の通常授業が終わりました。 後は現場実習があったり、ワンハートサービスがあったり、 宿泊研修があったりと、それぞれ学年、学科毎の行事に入っていきます。 そんな中、調理師科2年生は学内コンテストを行ないましたよ! 課題は、「トマトを使用した、創作パスタ」でした。 今回はレシピ考案も自ら行いました。 ...

続きを読む

【パティシエ科】学内ケーキ販売 Patissrie Belle epoqueのご案内

北海道にお住まいのみなさ~ん! 連日の暑さにバテていませんか?! 水分はしっかりとってくださいね!!!   そんな暑さを吹き飛ばす「おいしい」情報が♪ パティシエ科2年生による学内ケーキ販売が開催されます!! その名も ~Patissrie Belle epoque~   《販売日》 7月17日(月・祝) *2年1組が担当します 7月18日(火) *2年2組が担当します 《販売...

続きを読む

【学校情報】実践科って?!

NoImage

ベルエポックは来年4月に大通に移転します! 既に工事も進み、着々と移転の準備を進めているところです。   さて、その移転に伴い、新学科が誕生します パティシエ実践科、調理実践科、製菓調理科の3つです。 既にホームページなどでご承知かと思いますが。。。   その中でも「実践科」と名前の付く「パティシエ実践科」と「調理実践科」は、今までにない新しいスタイルで学べる画期的な学科です。...

続きを読む

【パティシエ科】2017北海道洋菓子作品コンテストの結果発表!!

『2017北海道洋菓子作品コンテスト』が6月28日.29日の2日間で開催されました。 これは北海道内で活躍するパティシエさん、製菓学校で学ぶ学生を対象に、北海道洋菓子協会が主催する道内最大規模のコンテストです。   学生が出品するのはエコール部門。 マジパンと呼ばれる細工菓子を使って、作品を作り上げ競い合うもので、ベルエポックからは毎年多数の受賞者が出ています。 そして今年も3名の学生が...

続きを読む

【調理師科】2017年はぼろ甘えび祭りに出店して来ました!

NoImage

こんにちは! 先週末に行なわれた、はぼろ甘えび祭りにベルエポックの調理師科が 出店してきました! 産学協同プロジェクトで始まったこの企画、今年で出店は4年目になります。 今年も「羽幌産甘えびのカップdeキッシュ」を販売しました。 出発前にはたくさんの学生で仕込みをし、当日を迎えました。   しかし!! 当日はあいにくの雨   悲しい そんな中でも学生は一生懸命お客様に商品説明をしていまし...

続きを読む

【調理師科】羅臼昆布特別授業!

どーん! なんですかこれは!?!!!! (横に書いてありますね笑) 学生も、教室に入ったらすぐに吊るしてある採れたての昆布に、 「あ!」「うゎ!」と驚きの声。   昨日、調理師科1年生の授業で 羅臼漁協の方にお越し頂き、 羅臼昆布の特別授業をしていただきました! 昆布から出る「うまみ」は、 和食だけではなく、洋食にもつかわれているそうです。 北海道で採れる昆布の中でも、 羅臼昆布は採れる...

続きを読む

前へ | 次へ