札幌ベルエポック製菓調理専門学校
アクセス
公式LINE特設ページ
資料請求
オープンキャンパス

newstopics カテゴリの記事(537件)

パティシエ科 海外研修~Paris~②

海外研修は続きます。 Parisの朝時差8時間を感じながら空腹で起床した学生たち がっつり朝食をほお張ります。 この日はバス市内観光です、荷物をまとめていざ出発! 観光名所を回った後 サンジェルマンデプレ界隈を散策、多い学生は8件も周り パティスリーの見学、勉強をしました   戻ってきた学生は手荷物いっぱい。 購入したケーキ達はTGV(高速新幹線)の中で食べられました この後2時間かけて...

続きを読む

【パティシエ科】 海外研修~Paris~①

こんにちは パティシエ科です。 1月30日~2月6日までの8日間海外研修へ行ってきました  無事に帰国しましたので海外研修の報告をじゃんじゃんして行きます。 まずは初日と2日目 新千歳空港へ集合後羽田国際空港へひとっとび 東京で日本最後の夕食を楽しみつつ 明日海外へ飛び立つ準備をして早めの就寝。 朝は出国手続き後今日から始まる研修にウキウキでした。 13時間のフライトで無事Parisシャルルドゴー...

続きを読む

【パティシエ科】 2年1組 最後のワンハートサービス

皆さんこんにちは パティシエ科 小泉です パティシエ科 2年1組 学内パティスリー 卒業ワンハートが行われました 今回2年1組のワンハートの合言葉は 心を1つに お客様に美味しいケーキを食べていただく為に★ 半年前から試作を繰り返し作り上げた自分達のケーキを 一生懸命・丁寧に、お客様に食べていただく為に作り上げ 箱詰めしていきます。 メニュー作りも学生たち自ら作ります たくさんのお客様にお金をいた...

続きを読む

【調理師科】2年生 さいごの学内レストラン最終日♪

いよいよ最終日となりました 調理師科2年生の最後の学内レストラン それぞれのグループにコンセプトがあり、 ランチ営業班のコンセプトは 「ありがとう」でした メンバーとぶつかりあいながら、 先生たちから厳しい料理の指導を受けながら それでも学生ひとりひとりががんばったからこそ 今回の学内レストランを迎えることができました 卒業後はみんなばらばらになりますが、 ひとりの社会人として 1日1日成長し続け...

続きを読む

【調理師科】2年生 さいごの学内レストラン2日目♪

2月1日、2年生の学内レストラン2日目です 昨日に引き続き、学生たちが考えた フルコース料理をお客様に提供しています 入学したころとは見違えるほど 白衣が似合うようになりました 作る料理や提供するサービスも りっぱに成長しました 「親や先生方やクラスメイトのみんなに感謝したい」と ことばを残してくれた大浦くん(右写真:前列左)

続きを読む

【調理師科】2年生 さいごの学内レストラン。。。

調理師科2年生のさいごの学内レストラン、卒業ワンハートが行われています 半年間をかけて作り上げたオリジナルのコース料理を 家族やお世話になった方々へ‘感謝のきもち’を込めて提供します 調理実習室をつかって料理をするのはこれがさいご   卒業後はりっぱな調理師になって一生懸命がんばってください

続きを読む

【パティシエ科】 2年生 学内コンテスト

こんにちは パティシエ科 小泉です 今日は 2年生の最後のコンテストの様子をお伝えします。 課題はムースバニーユ ビスキュイ チョコレート飾り パイピング 1人1台アントルメを仕上げ 8個プチガトーを仕上げるコンテストになっています 2年間最後のコンテスト これまでの実習の成果を発揮する為みんな真剣です 試験はチームで行はれます 個人の力も必要ですが皆で力を合わせて作業を進めていきます 試験の終わ...

続きを読む

【パティシエ科】 2年生 学科卒業制作発表会

NoImage

こんにちは パティシエ科 小泉です 卒業制作とは学生が2年間にわたり学んだことの 技術・知識を創作菓子として作り上げ 試食・プレゼンテーションを行い【商品】を作り 業界の方々から評価を頂きチームで問題を解決していく力を養うプログラムです 2年間のすべてをぶつけて取り組んだ卒業制作 最後まで気を抜かずビシっと挨拶 審査のために来てくださったシェフの方々 この日のプレゼンのためにみんな一生懸命やってき...

続きを読む

【調理師科】1年生学内コンテスト♪

こんにちは 調理師科1年生の学内コンテストが行われました 今回の課題は、「大根の千切り」です。 制限時間内に、きれいに作業をして、きちんとした大根の千切りをつくる。 言うのは簡単ですが、これがなかなかむずかしい 審査員の先生方からも厳しい視線が送られますので 緊張きんちょう 1年間の集大成として、一皿の料理をつくるのではなく、‘調理の基礎技術’を課題にしました。   1年間で確実に成長は...

続きを読む

【パティシエ科】 マイスクール☆

  こんにちは パティシエ科 さかぐちです ”マイスクール”は 食の世界にとくに興味があり 食の世界のプロを目指したいという方への特別プログラム   今日は バレンタインスペシャル 講師は小泉センセイ、アシスタントは学生スタッフの畠山くんです いつもより深く学べるプログラム チョコレートの出来るまで、取り扱い方 などなど たくさんのはなしも聞けました 生チョコを1口サイズにカッ...

続きを読む

パティシエ科 1年生 学内コンテスト

NoImage

  こんにちは パティシエ科 さかぐちです 今回は、1年生の学内コンテストの様子をお伝えします。 課題は”デコレーションケーキ ” 1人1台仕上げてカットするまでを行ないます 今回は1年生にとって最後のコンテスト これまでの成果を発揮しようと、みんな真剣です 試験はチームで行なわれるため、チームワークも大切 こちらは審査風景 先生からアドバイスもいただけました。 終了後に行なわれた表彰式...

続きを読む

【調理師科】2年生特別授業!

こんにちは 調理師科の特別授業のようすをお伝えします。 札幌を代表する洋食のシェフお2人をお招きしました フレンチレストラン ル・プルコア・パ久保田豪之オーナーシェフによる、 ”蝦夷鹿肉のデモンストレーション” 久保田シェフはオーナーシェフでありながら、狩猟免許を持っていて ご自身で仕留めた鹿や鴨を、美味しいフランス料理にして お客様に提供しているのです 小鹿ですが、鹿はしかです! かなり大きいで...

続きを読む

【学校情報】明日から学校始動!

NoImage

おはようございます。 10日間続いた全館休館も、本日が最終日。 明日からは学校があきます。 先生に用がある学生や、 ロッカーに物を取りに来たい学生など、 久々の学校へ、どうぞ! パティシエ夜間専攻科の授業が始まるまでは、 閉館時間は早いので、用のある方はお早めに! さて、年末年始の全館休館後の先生たちの悩み…。 校舎が寒いんですよ! 10日間、冷え冷えになった校舎は、 全館暖房をいれても、なかなか...

続きを読む

【学校情報】ぶらりベルエポック2014総集編:8

最終回となりました、 ぶらりベルエポック2014総集編。   最後に、 わたしが1年間食べてきた、調理師科ワンハートサービスの料理特集です。   調理師科のワンハートサービス(レストラン実習)は、 いつも予約でいっぱいで、なかなか食べる機会が少ないのですが、 当日にキャンセルが出た場合、 いつも声をかけてもらえるので、食べにいってます。 これは枝豆のスープだったかな~? とても...

続きを読む

【学校情報】ぶらりベルエポック総集編:7

NoImage

はい おはようございます。 ついに2015年になりました。 ぶらりベルエポックです。 年始の話をしたいところですが、 クリスマスを思い出してホワッとしてました(笑)   カフェ科のクリスマスラテ。     小林先生のクリスマスケーキ、すごい細かい技術! 1年生のワンハートサービスで販売した850円のクリスマスケーキ。 1年間の集大成、お客様にたくさん買っていただきまし...

続きを読む

【学校情報】新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 2015年、新たな一年が始まります。 本年もよろしくお願いいたします。 今年も、学生たちとともに、 「おいしい!」をつくります。 ベルエポックに入学したみんなが、 ひとりひとり、それぞれの夢をかなえられるよう、 ベルエポックも応援していきます。 札幌ベルエポック製菓調理専門学校 職員一同

続きを読む

【学校情報】年末のご挨拶。

今年も残すところあと数時間となりました。 皆さま、今年はどんな一年だったでしょうか? 皆、それぞれの想いで、 大晦日を過ごしている事でしょう。 たくさんのおいしいものに出会えましたか? 大切な仲間と、かけがえのない時間を共にできましたか? 「これだけはがんばった」と胸を張れる、何かはありましたか? いい一年だった人も、 まぁまぁな一年だった人も、 2015年が素晴らしい一年になりますように。 ベル...

続きを読む

【学校情報】ぶらりベルエポック総集編:6

  これも懐かしい。 3月、卒業式の直前に行われた、学スタ卒業式。   何か食べてますね…。   1年生が、お菓子と料理を手作りして、2年生をおもてなし。     学生スタッフ卒業証書をひとりひとり手渡し。   みんなで記念撮影! 1年生のおもてなしを、 2年生とカフェ卒業生はすごく喜んでいました! さて、この1年生も、もう2年生、 あと...

続きを読む

【学校情報】ぶらりベルエポック総集編:5

ぶらりベルエポックパート5です。 入学事務局こにしです。 私の持ち歩く、ipadやiphoneから、 twitterを更新しています。   私がニヤニヤして近づいたら、何かのネタを探していると思ってください(笑)     これはウェディングケーキですね。かわいい!     写真を撮っている怪しい人(笑)は、 姉妹校の札幌ベルエポック美容専門学校のセ...

続きを読む

【学校情報】ぶらりベルエポック2014総集編:4

ぶらりベルエポックパート4。 こんな芸術的なチョコレート細工。 オープンキャンパスで見た人もいるでしょう。     ウェディングケーキやデコレーションケーキの授業のときは、 小林先生のいぶし銀の技術を見ることができます。   絞り袋から出てくるクリームが、 小林先生の思い通りに、 魔法のように飾られていきます。   実際に絞っているところを見たら、 そのスピ...

続きを読む

前へ | 次へ