全記事一覧(584件)
【入試情報】もうすぐAOエントリー開始!
こんばんは! ベルエポックでは、 6/1から、AOエントリー開始です! AO入試で受験したいと考えている人は、 書類の準備をしましょう! AOエントリーシートは、 郵送しても良いし、オープンキャンパスの時に持ってきても大丈夫です。 AOエントリー後、 オープンキャンパス内でAO面談を行ないます。 AO面談を受けたい日をAOエントリーシートに記入してください...
- 続きを読む
【パティシエ科】5月22日オープンキャンパス♪
みなさんこんにちは、パティシエ科です! 今日のオープンキャンパスでは キャラメルナッツタルト を作りました 前回に引き続き教えてくれたのは 3月までパティシエールとして旭川にある 「パティスリーダンデリオン」で活躍されていた 大城香織先生です 使用したナッツはアーモンド・ヘーゼルナッツ・胡桃の3種類です! まずは刻んでキャラメルソースに絡め、...
- 続きを読む
【調理師科】2016ジュニアシェフコンテスト!!
今年もこの季節がやってきました! 札幌市内の調理師学校の学生で競い合うジュニアシェフコンテスト! 約三ヶ月の準備期間を経てこの日を迎えました。 円陣組んで気合を入れて、、、 審査を前に緊張の面持ち 全力で取り組んだ2時間でした! 翌日、パークホテルにて結果発表! 肉料理 銅賞! 千葉 彩香さん(富良野緑峰高等学校出身) 魚料理部門銀賞!影山 達哉くん(札幌...
- 続きを読む
【調理師科】日本ハム栗山監督から表彰されました!
こんばんは! 今日は皆さんにビックなニュースをお伝えします! 先週末12日から15日まで、札幌ドームで日ハム戦が行われましたが、 そこでもうひとつの戦い「第7回なまらうまいっしょグランプリ」が開催されていました。 ベルエポックは今回「北海道コラボ」としてお世話になっている羽幌町さんからの リクエストで甘えびの素揚げを出品してきました! ↑こちらになりまーす(笑) 開店前には円陣を組み気合を入れまし...
- 続きを読む
【パティシエ科】5月14日オープンキャンパス♪♪
こんにちは、パティシエ科です! 今日は「苺のティラミス」を作りました! 講師は3月までパティシエールとして旭川にある 「パティスリーダンデリオン」で活躍されていた 大城香織先生です 皆さんにはハンドミキサーを使い「パータボンブ」と言われる卵を使ったクリームを作ってもらいました♪ また、パータボンブと北海道産の生クリームとイタリア...
- 続きを読む
【調理師科卒業生】漆崎さん!
皆さんこんにちは! 先日調理師科11期卒業生の漆崎さんのお店に行ってきました!! 漆崎さんは白糠町にあるファームレストラン「Cuore」でシェフをしています。25歳という若さでお店の内装からメニューまで任されている頼もしい卒業生です 素敵なお店ですね!全て漆崎さんのこだわりです :-) 羊の油で作る焼き菓子、かわいい小物も販売しています そして、店内から外を見るとなんと、、、 タンチョウがいました...
- 続きを読む
【パティシエ科】5月8日オープンキャンパス♪♪
皆さんこんにちは、パティシエ科です! GW最終日の今日は、 母の日 ということもあり、プレゼントにぴったりな 「 焼き菓子BOX 」 を作りました! みなさんはフィナンシェとマドレーヌを実際に作って行きました これがそれぞれの型です♪ フィナンシェ(左)は金の延べ棒の形をしていて、マドレーヌ(右)は貝殻の形をしています フィナンシェには、鍋で熱し、焦が...
- 続きを読む
♪♪5月4日ベルバイキング♪♪
皆さんこんにちは! 昨日のぽかぽか陽気から変わって今日は少し荒れた天気でしたね。。 ただ、ベルバイキングにはたくさんの方が参加してくれました ちなみに、ベルバイキングとは・・・ 調理師科の先生、学生が料理を振る舞い、それを体験して食の素晴らしさを知ることが出来るオープンキャンパスです!! なので、一切料理を作ることはしません。 さてさて、どんな料理が出たのか?気になりま...
- 続きを読む
【パティシエ科】4月30日オープンキャンパス♪♪
皆さんこんにちは、パティシエ科です!! みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしですか ??? GW1日目の今日は、たくさんの皆さんに参加していただき、 【春苺のミルフィーユ】 を作りました!! 今日はみなさんにはパイ生地の間に挟む【カスタードクリーム】を作ってもらい、組み立てを体験してもらいました! 小林宗一先生のデモンストレーションでは、 カスタ...
- 続きを読む
【学校情報】4/29は公開授業です。
みなさんこんにちは。 だいぶ春らしい気候になってきましたね。 4月29日は、公開授業があります。 祝日ですが、ベルエポックは特別に、 金曜の授業を行ないます。 普段の授業の雰囲気を見る事ができます。 GW初日、ぜひ来てみて下さい! 10:30~ 13:00~ 18:00~ ご都合のいい時間でお申し込み下さい。 時間割をみますと、 10:30の時間が、一番しっかり実習を見れそうです。 お申し込みは、...
- 続きを読む
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |