札幌ベルエポック製菓調理専門学校
アクセス
公式LINE特設ページ
資料請求
オープンキャンパス

newstopics カテゴリの記事(537件)

【オープンキャンパス情報】 今年最後のオープンキャンパス

皆さんこんにちは 本日12月20日(日)開催したオープンキャンパスの 様子をお伝えします 今日のメニューは クリスマスデコレーションケーキ どうですか皆さんベルエポックのオープンキャンパスに 参加するとこのようなケーキを作ることが出来るんですよ 実習中の様子はこのように進みます まず始めに本校講師小林先生のデモンストレーションからスタートします デモンストレーションで今日の流れ作る工程をメモを取り...

続きを読む

【カフェ科】ミュンヘンクリスマス市♪

こんにちは! カフェ科です^^   今日は、 大通りのミュンヘンクリスマス市で販売されている 学生が考えたコーヒーについてお知らせします   ここで販売されているコーヒーは、 先日行われた学内コンテスト(ブレンドコンテスト)で 最優秀賞チームのコーヒーなんです   ブレンドコンテストとは、 バリスタ実習の中で行われるコンテストで 自分たちのイメージに合わせ色々な産地・...

続きを読む

【パティシエ科】 1年生特別授業 ヴァローナ実習

皆さんこんにちは パティシエ科です 12月10日11日(木・金) ヴァローナ特別実習を行いました ヴァローナ?って何?と皆さん思いますよね ヴァローナとはフランスで1922年に創業した チョコレートメーカーです。 クーベルチュール(製菓用チョコレート)をはじめとする チョコレートだけでなく既成のチョコレート菓子も販売している会社です。 1988年ヴァローナ製菓学校がタン・レルミタージュに創立しまし...

続きを読む

【調理師科】 12月13日O,C シーフードドリア

こんにちは、調理師科です。 さて、12/13のオープンキャンパス、調理師科のメニューは寒い時期には大変助かります。 シーフードドリアです。 講師は、松村先生です。 そして、今回のアシスタントは… 「初めてのアシスタント、頑張ります。」 藤田 瑞輝くんです さて、実習風景。 みんな、上手く完成しました。 最近、暖かくなったり、寒くなったり気温に差がある日が続いています。 皆さん、健康に気をつけて過ご...

続きを読む

【パティシエ科】 1年1組 ワンハートサービス

皆さんこんにちは パティシエ科です 12月6日(日)7日(月) パティシエ科1年1組のワンハートサービスが 行われたのでその様子をアップさせていただきます   衛生に気をつけながら商品を仕上げていきます 焼き菓子もカワイクラッピングしました 1年生は今年度最後のワンハートでした。 前回までの良かったこと、改善点を話し合い、 より良いサービスが出来るように取り組んできました。 ご来店いただ...

続きを読む

【パティシエ科】 1年2組 ワンハートサービス

皆さんこんにちは パティシエ科です 12月4日(金)5日(土)で行われたワンハートサービスの様子を お知らせします。 このケーキは? 皆さんご存知のショートケーキですね この上にクリームを塗りデコレーションしていきます 学生たちはいつも お客様の笑顔を思い浮かべながら作ります 気持ちのいっぱい詰まったケーキを作り 開店の準備を進めていきます   ケーキが出揃いました 今回のワンハートも大盛況でした...

続きを読む

【パティシエ科】小山シェフの特別授業(オープンキャンパス編)

皆さんこんにちは パティシエ科です 今日のオープンキャンパスは年に一回の スペシャル講師DAY でした 関西にある、超有名店 【パティシエ エス コヤマ】より 小山 進先生にお越しいただきました。 今日はケーキを作ることより大事なお話聞かせていただきました 当然実習内でケーキも作ってくださいましたが 言葉・コミュニケーション・会話についてのお話も沢山 頂きました 楽しみながら実習を進めていきますが...

続きを読む

【パティシエ科】2年生学内販売を行いました

NoImage

皆さんこんにちは  11月21日と22日にパティシエ科2年生の学内販売を行いました 当日の様子はこのような感じです 準備風景です まもなくオープンです 開店後は沢山のお客様に来ていただき大盛況でした     次回は1月30日と31日に学生自身が考えたケーキも販売致します   2年生にとって最後の学内販売となりますので、沢山の方のご来店お待ちしております  

続きを読む

【オープンキャンパス情報】11/29はスペシャル講師が来ます!

こんにちは! 11月にしてはすごい雪が降りましたね~。 皆さん風邪などひかないようにしてくださいね!   今週末11/29(日)は、 年に一回のスペシャル講師DAY! 製菓体験では、 関西にある、超有名店、 パティシエ エス コヤマ  より、 小山進先生にお越しいただきます。 小山先生は、日本だけでなく、パリ・ニューヨーク・ロンドンなどのチョコレートの大会でも 金賞を受賞していて、世界で...

続きを読む

【調理師科】1年生第2回学内コンテスト

こんにちは、調理師科です。 最近、肌を刺す冷たい北風が目立ってきましたね。 初雪も降り、冬の訪れを感じられます。 さて、11月12日は調理師科1年生第2回学内コンテストが行われました。 1回目のコンテストから3ヶ月… みんな、毎日実習室で練習を重ねてきました。 試験内容がオムレツだったため、冷蔵庫の中は卵でうめ尽くされていました。 試験は無事に終わり、表彰式… まずは5位 なんと2名 札幌丘珠高等...

続きを読む

【パティシエ科】卒業制作 中間発表

皆さんこんにちは   11月11日にパティシエ科2年生の卒業制作・中間発表が行われました 事前に何度も試作を行い、外部の先生を招いてプレゼンテーションを行います 当日の朝は仕上げ作業で大忙しです 審査員の先生方です 緊張の中のプレゼンテーションです 完成品はこんな感じです 各班の工夫がみられます 今回の反省を活かし、卒業制作本番ではより素晴らしい作品を期待します

続きを読む

【調理師科】 厳選素材SPを行ないました! 

こんにちは 今日の調理師科のOCは厳選食材SP   西別鮭とイクラ   旬のキノコを使った 「サーモンステ-キ 茸添え バターソース」を作ります♪   北海道の食卓で当たり前に食べる鮭を 今日はフランス料理に仕上げます   塩を振った鮭に、小麦粉をつけて オリーブオイルで焼き上げます。 美味しく仕上げるポイントは 皮面から、ゆっくり焼いて8割火をいれ 裏返して身にも2...

続きを読む

【パティシエ科】 厳選食材を求めて~その②~

皆さんこんにちは パティシエ科です パティシエ科厳選食材のリンゴと洋ナシ届きました あれ?っと思った方もいるかもしれませんので お伝えします。 リンゴ・洋ナシは 保存状態が大切になってきます ですので古川果樹園さんにて 一番の食べごろを見極めていただき送っていただきました 実はこの中に4種類のリンゴが隠れています 皆さんわかりますか? 色と大きさの違いがあるんです もちろん味も違いますよ オープン...

続きを読む

【パティシエ科】2年生後期模擬コンテスト

NoImage

皆さんこんにちは     11月3日と4日にパティシエ科2年生の模擬コンテストが行われました 今回の課題は『ムース ヴァニーュ』です ヴァニラのムースとビスキュイキュイエールとチョコレートのテンパリングとオリジナルの飾りが課題です テスト中はこんな感じです。チーム戦なので各班3~4名で作業しています 完成品はこちら↓↓ 各班アントルメとプチの2種類を作成しました 今回の反省を踏まえ、本番ではさらに...

続きを読む

【調理師科】厳選食材を求めて~その②~ 

こんにちは 調理師科の澁谷です   2年生の玉尾君が持っているのは・・・。   厳選素材その② 冬のシバレを繰り返して成長した大きな 北海道産 大統領(しいたけ)は、甘味たっぷり! お刺身でも食べる事が出来るんです   日本のヒラタケと西洋のヒラタケ属の 交配で生まれた新品種  新潟産 霜降りひらたけ     キノコ特有の苦味が少なく旨み成分が豊富な 京都産...

続きを読む

【カフェ科】厳選食材を求めて~コーヒー豆~

こんにちは カフェ科です! 11/14(土)のオープンキャンパス厳選食材SPで使う コーヒー豆の紹介です^^   今回厳選食材として使用するコーヒー豆は、 我等がバリスタ実習講師の後藤栄二郎先生 のお店、丸美珈琲さんで焙煎されたものを 使用します!     後藤先生のお店は札幌市大通りに本店があります。     お店では後藤先生自ら焙煎を行っていま...

続きを読む

【調理師科】厳選食材をもとめて

こんにちは調理師科の澁谷です 11月14日のOCは厳選食材SP 調理師科厳選食材その①は 「西別鮭」 摩周湖の伏流水が水源の「西別川」を 故郷とする西別鮭は 徳川幕府の将軍家と大奥へ 毎年献上された有名な献上鮭   焼魚にすると、身が膨らんで皮の方に反り返り 身が一枚一枚はがれやすくなるのが、特徴です。 日本一 美味な 鮭の系統を守る為、別海漁協の皆さんは 水質検査や川の清掃、 植林活動  を行な...

続きを読む

【パティシエ科】 厳選食材をもとめて

皆さんこんにちは パティシエ科です 今日は11月14日(土)のオープンキャンパス厳選食材SP の フルーツ狩りに行ってきました 厳選食材SPとは物作りに愛情を持ち美味しい物を 食べる人に伝えたい その思いを持った生産者さんに会い その食材で作ったメニューを皆さんに食べていただく日になっています。 そして今日おじゃまさせていただいたのは 余市町 古川果樹園さん フルーツの美味しさを求め 今何をしなけ...

続きを読む

10/25ハロウィンSPオープンキャンパス!

10/25ハロウィンSPオープンキャンパスを開催しました!! 学校の中もハロウィンモードです   前日はすごい雨と風、さらに雪まで降って参加者の皆様は来てくれるだろうか?そう心配に感じていましたが、たくさんの方が来校してくれました^^ありがとうございます!!感謝です!     今回のオープンキャンパスはスペシャルということで、、、モンブラン・ラザニア・デニッシュ・デザ...

続きを読む

【カフェ科】オープンキャンパス!

こんにちは! カフェ科です   今日のオープンキャンパスはチョココロネでした! 講師は製パン実習を教えてくださっている、 宮田先生です! 作り方をひとつひとつ丁寧に教えてくれます^^     みんなも挑戦!       一生懸命こねて、寝かせて・・・         こんがりおいしそうに焼きあがりま...

続きを読む

前へ | 次へ